almost white | 革のSuica&PASMOホルダー
※受注制作品のため注文より2週間お時間いただきます。
【革のPASMO&Suicaホルダー】
PASMOやSuicaなどのICカードをいれて持ち歩くのにぴったりのパスケースがリニューアルしました。
革の特性、質感を楽しめる手縫いのステッチが効いた牛革製です。
フックなどはなく、紐をひっぱることでしっかりしまります。
ジグザグに紐を通しているのでカードが落ちることはありません。
カードを出し入れする時には革紐を緩めていれてください。
真ん中を持って、手で開くと、紐が緩まります。
【詳細】
size : 9.5cm x 7cm(紐:90cm)
材質:牛革
作家:almost whiteオリジナル
Suica&PASMOホルダー

PASMOやSuicaなどのICカードをいれて持ち歩くのにぴったりのパスケースをリニューアルしました。カードがちょうど入るサイズです。
使用方法

フックなどはなく、紐をひっぱることでしっかりと閉まります。
ジグザグに紐を通しているのでカードが落ちることはありません。

カードを出し入れする時には革紐を緩めていれてください。
真ん中を持って、開いてください。紐が緩みます。
紐の長さがあるので、かばんにとりつけることも可能です。
制作方法

革の柔軟さを生かすため、レーザーで裁断をして制作します。

抜き出してから、コバを磨き目を打ちます。これから組み立てます。

まずは平面的に組みたてます。それから立体に仕上げます。

差し込んで組み立て縫って仕上げます。

差し込んだ部分はこんな感じに。
革について
イタリア製の伝統的なタンニン鞣しの革
革はイタリアのトスカーナ州にあるタンナー「CONCERIA CARLO BADARASSI」によるバケッタ製法で作られた牛革を使用しています。イタリアの古典的な製法であるバケッタ製法では、原皮を植物性タンニンにじっくり漬け込んで鞣し、牛脂で加脂します。脂がしっかり入った、しなやかさが魅力です。そして使い込んだ時のエイジングが魅力的な革でもあります。色が深く、艶が増して新品からさらに魅力的な革に育っていきます。植物の樹皮から抽出されたタンニン剤でじっくり時間をかけて鞣しあげた純正のヌメ革です。
イタリアはトスカーナ地方の老舗タンナー、テンペスティ社で製造された上質なレザーです。
他のタンナーにはない、ニュアンスカラーをお楽しみいただけます。
必要以上にコーティングされていない革なので、傷などもありますが、自然のものとお楽しみいただければ幸いです。
お取り扱いについて
革本来のよさを大切に、表面に必要以上のコーティングを施していないナチュラルな加工のため、キズやシミが付きやすい性質があります。革の加工の段階や、組み立ての段階で多少キズが入ることもありますので、ご了承ください。また水に濡れた状態で擦れると衣服を汚す可能性がありますのでご使用の際はご注意ください。お買い上げの時期により、革のロットが異なり色が微妙に違うこともあります。モニター環境により、実際の色合いと異なって見える場合があります。
革の魅力を存分に味わうため、本体は革を薄くせずに原厚のまま使用しています。
そのため裏に多少の毛羽立ちなどがあることもあります。
レーザーでカットしているため、焦げた匂いが気になることがあります。時間と共に落ち着くかとは思いますが、ご了承ください。手縫いで仕上げているため、縫い目、微妙なサイズなどそれぞれに違いがあります。
ラッピングについて

ご希望であれば、無料でラッピングをいたしますので、ご希望の方はご記入ください。